佐野医院(千葉県袖ヶ浦市/袖ヶ浦駅 内科)

発熱している方の診察

発熱外来に関して

当院では、小学生以上の年齢の方に対して発熱外来を行っています。通常の患者様とは接触しない様、車で来院の方は車で、徒歩で来院の方は別ブースでの診察となります。医師一人での診察となるため、診察できる人数にも限りがあります。まず当院にお電話頂き詳しい状況を伺った上で受診の案内をさせて頂きます。またご迷惑をおかけしますが医師一人での対応となりますので、お待ちいただく事もございます。ご了承下さい。℡0438-62-2338  新型コロナ、インフルエンザ抗原検査、新型コロナPCR検査を行っています。

抗原検査とPCR検査

新型コロナ流行以降、以前は季節による流行を認めていたインフルエンザも、年間を通して確認される様になりました。そのため当院ではほとんどの患者様が新型コロナ、インフルエンザ同時抗原検査を受けられています。PCR検査は新型コロナのみの検査となります。抗原検査は10分程度で結果が出ますが、PCR検査は外部委託の為、1〜数日の時間を要します。ご了承下さい。

インフルエンザ治療薬

当院では現在インフルエンザ治療薬として2種類の治療薬(イナビルとゾフルーザ)を準備しています。

 

イナビル

ゾフルーザ

メリット

1回吸入で治療完結
・妊婦・小児でも比較的使いやすい
・耐性株が比較的少ない
・使用経験が長く安定した効果

1回内服のみで完結(吸入不要)
・吸入が難しい患者にも使用しやすい
・ウイルス増殖を直接抑える新しい機序

デメリット

・吸入が上手くできないと効果不十分
・小児・高齢者で吸入が難しいことあり
・吸入時の咳込みや違和感
・吸入指導が必要

・耐性ウイルス(PA/I38T)が問題
・妊婦・授乳婦には推奨されない
・下痢・肝機能障害の副作用報告
・近年、効果の優位性は小さいという報告も

 





      袖ヶ浦市、袖ヶ浦駅近くの総合内科クリニックです。お子様は小学生からの診察となります。

      ブログ更新情報

      ブログを見る

      携帯用QRコード

      QRコード
      携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
      PAGE TOP